AQUOSを使用してTwitterアプリを利用するときほかの端末より妙にスクロールが遅くなってしまうことってありませんか?
最近AQUOS sense4を購入したのですがどうももっさりしています。
さすがに機種変更前の古い端末より遅いとなるとストレスがたまりますよね。
ここではそのようなかた向けに解決方法を紹介します。
スクロールオートを無効にする

設定→AQUOS便利機能→スクロールオート→ON/OFF設定
これをオフにしてください。
スクロールのスピードが全体的に改善されます。
それでも遅い場合は次の方法を試してみてください。
TwitterのWebアプリ版を利用する

まずブラウザからモバイル版Twitterにアクセスします。
ログインしてタイムラインを眺めていると下のほうに「ホーム画面にTwitterを追加」という文字がでてくるのでタップします。
「アプリをインストール」ポップアップがでてきたら「インストール」をタップします。
ホーム画面から先ほど追加したTwitterを起動してスクロールしてみましょう。
これが一番速いと思います。
注意点としては、アプリ版のほうが使いやすい機能もあるとおもうのでうまく使い分けるとよいでしょう。
また、そのままブラウザ上で見ても問題ありません。